Environmental Policy

環境方針

Environmental Policy 環境方針

大和薬品株式会社は化学工業薬品販売の事業活動を通して環境パフォーマンスを向上するためにEMSの継続的活動を推進し、汚染の予防や資源の有効活用、SDGs活動を通し、地球環境の保護を図り循環型の社会を目指します。

行動方針

  1. 環境側面に関連する適用可能な法規則、及び当社が同意するその他の要求事項を遵守します。
  2. 事業活動を通じ、省資源、廃棄物削減、リサイクル等の環境負荷低減に取り組みます。
  3. 自然環境との調和を図るため、構内の美化活動に取り組みます。
  4. 工場の安全運用、事故災害の撲滅に取り組みます。

当社は「環境方針」を実行し、維持し、当社に属する全ての従業員、パート、アルバイト及び常駐する委託業者の従業員に周知させます。また「環境方針」は、外部からの要求に応じて開示致します。

2022年6月1日

大和薬品株式会社
代表取締役 黒田 卓郎

SDGs DeclarationSDGs宣言

SUSTAINABLE DAIWA GOALS

当社はSDGsの内容を理解し、SDGs達成に向けた取組を下記の通り宣言します。

取組カテゴリ
環境
取組テーマ温室効果ガス削減

●太陽光発電の活用、LED等の新技術の積極的な採用、エコカーの活用等を通じて、省エネヘの貢献および温室効果ガス排出量の削減に努めます。

2030実現目標
  • CO2削減を弊社現状比−3%とし実現します。
  • 物流基地建設および取扱品目を拡大することによって輸送・配送時のCO2削減を目指します。
関連が強い
SDGsゴール
goal7
goal12
goal13
取組カテゴリ
公正な事業慣行・
組織体制
取組テーマ法令順守・情報管理

●ハラスメント規定の構築、知的財産・個人情報の保護に関する規定等の明文化を図り、会社の大切な資産である従業員がより働きやすい職場環境の実現と新たな雇用創出を目指します。

2030実現目標
  • 人間関係による離職者0の維持継続、地元雇用への貢献を目指します。
関連が強い
SDGsゴール
goal5
goal8
goal10
goal16
取組カテゴリ
社会貢献・
地域貢献
取組テーマ社会への影響の配慮・持続可能な地域づくり

●地域活動、各種工業会への参加を通じて、近隣住民・企業との交流を継続し、豊かで活気ある地域社会の実現に貢献します。
●弊社商品についてリターナブル容器の採用を検討し、持続可能な生産消費サイクルの実現を目指します。

2030実現目標
  • 従業員に地域の魅力を知る機会を作り、企業として発信していく体制を整えます。
  • 緊急時地域災害への貢献に積極的に参加します。
  • ポリ容器使用量を弊社現状比−5 %を目指します。
関連が強い
SDGsゴール
goal4
goal7
goal11
goal12
goal13
goal14
goal15
取組カテゴリ
製品・
サービス
取組テーマ環境配慮・社会課題解決への貢献

●クローズ型・無排水型の水処理の開発・提案により、水資源を次世代へ引き継ぐために取り組みます。
●再生可能なクリーンエネルギーの開発に積極的に取り組み、電気・化石燃料使用の削減に努めます。
●新たなリサイクル技術・事業の確立のため、廃酸・廃アルカリのリサイクル装置を導入します。

2030実現目標
  • 産業廃棄物由来の液体再生燃料の販売を目指します。
  • 脱化石燃料へ自然由来製品への置き換えを進めます。
関連が強い
SDGsゴール
goal6
goal7
goal9
goal11
goal12
goal13
goal14
goal15

SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)は、持続可能な開発のために国連が定めた国際目標です。2030年までに世界において解決すべき17のゴールを定めています。SDGsは、2030年の未来の「あるべき姿」もしくは私たちが直面している社会課題が、分かりやすく・バランス良く「見える化」されたものであり、企業がその経営や未来の姿を検討する際に役立つツールと言えます。

CONTACT USお問い合わせ

廃酸・廃アルカリのリサイクル、OEM・SP等、お気軽にお問い合わせ下さい。

お電話・FAXでのお問い合わせ

TEL.022-345-3001
FAX.022-345-3906

メールでのお問い合わせ

下記のフォームからお問い合わせ下さい。

お問い合わせフォーム